fc2ブログ
新刊のお知らせ
久々の新刊のお知らせです。
「泡と兎と首飾り」
(株)グリーンアロー出版社より3月6日発売です。
定価880円

◆収録作品

宝石の女(モーム・ビジュー)
獅子のいる里
日々の泡
ヴィーナスの腰かけ
水酔放浪記


…新旧とりまぜ絵柄も入り乱れ…な単行本です。

八頭身漫画と動物漫画が同じ単行本内、というのは作者にとってもなんだか不思議な気分です。
よろしかったらどうぞお買い求めくださいませ。



泡と兎と首飾り

スポンサーサイト



[2009/02/22 04:19] | 新刊情報 | コメント(21) |
干し柿の季節
時が経って、以前は全く好みでなかったものが大好物になっていて驚くことがあります。
そのひとつが
「干し柿」。

以前は目の前に山盛り出されても手をつけることがないほど
「ど~でもいい…」
食べ物だったんですが、ここ数年
「うみゃい~~~~!!」
と心から思うようになりました。

ダイエットをしていることとも関係しているのかも知れませんが、甘味を感じる場所、というか感覚が以前とは違ってきているような気がします。

干し柿の表面の白い粉、あれが実に上品で上等な、和三盆にも似た味わいをもっていると感じるのです。干し柿を噛んだ時の
「むにっっ…」
とした感触も、さっぱりした和風グミといった趣。

「なんか喰いたい喰いたい喰いたいものっすごく喰いたい………!」
と駄々をこねる奥歯と胃袋に
「…まあ、ひとつコレでも喰っとけ、身体にいいから」
と安心して渡せる歯応えと成分をもっています。

幸い地元は名だたる干し柿の産地です。どれくらい産地かというと、橋の上に柿の色つき塑像がのってるほど、ときどきなんに使うかがわからない干場があると実は柿の為だったりするほど、産地です。

おいしい干し柿を安く手に入れることができるし、その気になれば自分の家の庭でも作ることができます。そういえば昔は庭に何本か柿の木があって、その柿の木の実を干してあったものでした。

今はその柿の木はなく、でもしかし。
基本的に
「喰える実のなる植物」
の好きな私が専務の散歩コースの終点にある神社の境内の植木祭りの時に、つい出来心で買ってきた
「特大粒ブルーベリー」
が植えてあるのですが。

植えたその年に十数粒の実を口にしたのが最後で、その後は庭にやってくる鳥(たぶんヒヨドリ)に全て先を越されて、ただの一粒も収穫はないのでした。

…と、庭の干し柿から少し話しがズレてしまいましたが、干し柿、塩羊羹、栗きんとんLoveな冬の朝です。


テーマ:日記 - ジャンル:日記

[2009/02/01 03:17] | 日記 | コメント(6) |
花梨の香り
この季節、地元の地場産のお店には袋に入った花梨がたくさん売られています。
あんまり自分で買って、シロップ漬けにしたりする
「ズク」
はない私ですが最近この花梨の意外な使い方を知って、急遽近所の地場産に花梨を買いに走りました。

なんに使うのか。

「車の芳香剤」
です。今まで気に入った芳香剤がなくて無香料の消臭スプレーだけを使っていたんですが、花梨を一個、車の後ろの方に忍ばせてからは大満足の使い心地です。

花梨はとても甘い香りですが、よく売られている車用芳香剤の
「ねばっこくて強烈な甘い匂い」
とは違って、なんというか
「静謐で爽やかな甘さ」
をもった香りです。

あまりの心地よさに、車の運転中にα波が出まくっちゃってるんぢゃないかと思うくらい…

それで気がついたこと。
「いい音楽といい香りは、すっっごく似ている…」

香りは音楽や絵画と同じくらい好みが分かれるところなので、甘い香りをお好きでない方にはお勧めできませんが、沈丁花の香りや林檎の香り、鈴蘭の香りやジャスミンの香りなどの甘さのある香りに抵抗のない方になら、
「是非!」
とお勧めできます。

ただし香りの調節は必要で、今私の車の花梨はビニール袋に包まれて口を少しだけ開けてある状態になっていますが。

既製品の車の芳香剤選びでお悩みの方は、一度試してみられては如何でしょうか。
&もし香りがお気に召さない場合は蜂蜜漬けかウォッカ漬けにして食べちゃいましょう。喉にも鼻にも優しい冬の飲み物ができてお得感倍増です(笑

テーマ:雑記 - ジャンル:日記

[2009/01/20 15:17] | 日記 | コメント(4) |
寒中お見舞い申し上げます
寒中お見舞い申し上げます。

…ついにこのブログであけましておめでとうございますは間に合いませんでした。
が、凹まずに行きます。ええ、凹むもんではございません!!

現在幾つかのプロジェクトが平行で進んでいます。
確実になりましたらここでお知らせしますね。

それにしても寒いです。
私の住む処も雪景色。一日に一回ストーブへの給油が必要です。

夜、寒さに身を縮めながら給油をするとき、夜空を眺めるのが好きです。
目がだんだん夜に照準を合わせ、煌煌と輝く月や星、夜空の下の森の陰なんかがくっきりとしてきます。(オリオン座と昴をみつけると、なぜかおでんが食べたくなることは内緒だ)

風邪もこの季節の風物詩で、実は風邪の記憶も悪いことばかりではないと思ったりするけれど、最近の
「悪い風邪」
は命に関わるようなのでどうぞお気をつけて。

…と、言いつつ最近は机の前で椅子を並べてその上で仮眠とるのにハマっている私です。
[2009/01/13 18:07] | 日記 | コメント(4) |
今日は忙しい…
この年末になってばたばたと。
なにが辛いって、ぱそぱそ様の調子がも〜最悪です。
先日描けたお絵描きが本日は描けません。

年明けの締めきりまでにはなんとかしないとです。


[2008/12/30 07:48] | 未分類 | コメント(6) |
| ホーム | 次のページ
猫十字社ぶろぐ


漫画家猫十字社のブログです。 主に作品、書籍その他のお知らせなど。

プロフィール

The Mark of 猫♪

Author:The Mark of 猫♪
本来寝ころジストですが漫画描いています。
動物と食べ物の絵が好き。
趣味でゴスロリ絵を少々。

最新記事

リンク

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

FC2カウンター

現在の閲覧者数: